割引券を利用するお客さんはリピートしない

 

「初回来店割引はきっかけです!170120 接客・リピート客 十和田湖商工会講演会
まずは一度お店に来店してもらえれば、
きっと気に入ってリピートしてくれますよ!」

昔、私がクーポン誌の広告枠を売っていた時に言っていた営業トークです。

しかし、残念ながら『割引が目的』で
来店されたお客さんが
通常価格で再来店することはほとんどありませんでした。

なぜなら、割引券を利用するお客さんは
常に割引券を使えるお店を探しているからです。
割引券を利用するお客さんにリピートしてもらうためには、
割引し続けなければならなかったのです。

しかし、割引を続ければ当然、利益が減ります。
その分、経費を削ればサービスや品質は下がります。

結果、お客さんが離れ、じわじわと経営を蝕んでいきます。
こうした悪循環に陥っていくことを『割引中毒』とよんでいます。

ギャンブルやアルコール中毒と同じで、
将来のことを考えれば良くないと思っていながらも
一時的な集客に快楽を感じ、割引がやめられなくなり、
気が付いたときには取り返しのつかない状態になってしまうのです。


 

>>「地域密着型の集客」のコラムをよむ

講演会の様子

 

YouTube【子育て×起業マインド】

子育て世代に向けて

「学歴よりも生きる力を育てる」実践トークを配信中

毎週火曜日、更新中!

 

note【文字で読みたい方へ】

YouTubeと同じ内容を、文章でわかりやすくまとめています。

毎週水曜日、更新中!

ノウハウ&お知らせ

お酒を飲みながら・・・

PAGE TOP